ENEOSサンエナジー様との協業を結び、ENEOSでんき正規取扱店となりました。
また、光熱費診断に新たなプランも織り交ぜて幅広く、ご提案できるようになりました。
ENEOSサンエナジー様との協業を結び、ENEOSでんき正規取扱店となりました。
また、光熱費診断に新たなプランも織り交ぜて幅広く、ご提案できるようになりました。
今、日本はエネルギーの大転換期を迎え、
世界そして日本全体がエネルギーに対する考え方を転換しなければならない時代に直面しているといえます。
そこで、必要となってくるのが、エネルギーマネジメントのアドバイジングを行う
「エネルギーマネジメントアドバイザー」の存在です。
エネルギーマネジメントアドバイザーのミッションは、「なぜエネルギーマネジメントを行うべきなのか」という定性的なものと、
「エネルギーマネジメントを活用すると、どの様な経済メリットがあるのか」という定量的なものを理解し伝達することです。
この新たな資格で得た知識を正確にお伝えし、日々、移り変わるエネルギーに関わる制度をお伝えさせて頂き、的確な診断を実施してまいります。
皆様のこれからの生活に役立てるよう、今後も邁進してまいりますので、よろしくお願い致します。
オリンピックゴールドパートナー株式会社ENEOSサンエナジー様の正規代理店として登録致しました。協業を通じ、更なるサービス向上を図り、ご家庭の皆様へ幅広いサービスのご提供を発信し、日々、邁進してまいりますので、よろしくお願い致します。
社内行事で、GTレーサー柳田選手と御殿場APGにて、カート大会を実施致しました。
梅雨時、雨も降らず大変よい気候でした。
まずはカート指導~説明をしっかり受けます。
スタート前は、心なしか厳しい顔で…緊張気味
緊張もほぐれスタートへ…
■社内といえども白熱したレース展開
・メッセージボードで的確に指示中…w これ実はけっこう重要なんです。
・優勝チームによるシャンパンファイト。盛り上がりました。
レースの後は、御殿場高原ビールでお楽しみ会
大きいお肉も丸かぶり!!
柳田選手も社員と溶け込み…ピザをシェア中ww!!
最速ラップ賞は、柳田選手より直々サイン!!w
開催にご協力いただきました、柳田選手並びに株式会社エムプラス 岡様
本当にありがとうございました。
社員イベントを今後も大いに盛り込み、社員一同団結し成長してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
株式会社コロナ 首都圏支店 様より普及拡大の「ECO CUTE sales contest MVP AWARD」をいただきました。
この表彰はエコキュート製品の販売増進に貢献したことに対して表彰するものであり、エコキュートを開発したコロナ様よりの表彰は大変有り難い栄誉となりました。
今回の受賞にて、株式会社コロナ首都圏支店へご招待を頂きまして後に、
清田取締役と弊社代表 岡崎とこれからの省エネ業界についてのディスカッションを致しました。
この表彰を受け取りまして、
改めてお力添えをいただきました皆様に深く感謝申し上げますと共に、
改めて業界の発展に尽力していきたいと思いますので、
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
長府工産株式会社 代表取締役 伊奈社長より感謝状をいただきました。
この表彰は販売特約店として、長府工産株式会社の製品及び取扱商品の販売増進に貢献したことに対して表彰するものであり、大変有り難いことに弊社は平成26年度より毎年表彰を頂いており平成28年度で3年連続となります。
後に弊社代表 岡崎とこれからの省エネ業界についてのディスカッションを致しまして、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
この表彰を受け取りまして、改めてお力添えをいただきました皆様に深く感謝申し上げますと共に、改めて業界の発展に尽力していきたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
私達、株式会社エスコシステムズは、顧客・従業員・社会(地域)の4つの定義を元に、「おもてなし」精神の満足を高め、発展させ続ける事業所を目指して参ります。
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より、柳田真孝を応援、サポートをして頂きありがとうございます。
2017 シーズンの柳田真孝のレース活動内容が決定しましたので、ご報告致します。
国内のレース活動については、引き続き SUPER GT シリーズに参戦いたします。
今シーズンから戦いの場を GT300 クラスに移し、Audi Team Hitotsuyama よりフル参戦いたします。
スーパーGT の参戦体制発表については、2月上旬を予定しております。
また、新たなチャレンジとして韓国で開催されております、CJ コリア・エクスプレス・スーパーレース、スーパー6000クラス(最高峰クラス)に、ATLAS BX RACING TEAM より参戦いたします。
ほか、ニッサン・モータースポーツインターナショナル株式会社様と次期型 NISSAN GT-R NISMO GT3車両の開発ドライバーとして契約を致しました。日本国内および、海外サーキットでの開発テストに参加する予定でございます。
現時点での各参戦カテゴリーにおける、チームと活動の詳細などについては、下記の通りでございます。
2017年は、上記3つの活動を中心に行ってまいります。柳田真孝にとっては、例年以上にタフでエキサイティングなシーズンとなりますが、シーズンインに向けて、今年も1月中旬に海外トレーニングキャンプ(グアム島)を行い、例年以上に身体を追い込み、準備をしてきておりますので、今年も大いに期待をして頂きたく思います。
2017年も引き続き、柳田真孝のサポートと応援をよろしくお願い申し上げます。
今回の寒波による凍結防止対策としてエコキュートにおける対処方法を以下の通り、まとめましたのでご参考ください。
1、エコキュート本体の機能による凍結防止方法 夜の入浴後、残り湯を流さずに循環口より水位が上にあることを確認していただき、翌日ご使用時まで、そのままにして下さい。
(外気温の低下に伴い、凍結防止運転機能が自動的に始まります。配管の定期的な循環を 行うことにより凍結を防止する方法です。)
2、下準備による凍結防止方法 エコキュートのタンク下の部分に不要な毛布を巻くかツイタテを立てて下さい。(エコキュートのタンク横にある室外機(ヒートポンプ)から起こる冷風の影響や屋外冷気による凍結を防止する役割を果たします。)
タンク下の部分は水配管の接続部分が多く存在し、この部分にヒートポンプからの冷風や冷気の侵入を遮断することにより凍結を防ぎます。
3、強制的に行う凍結防止方法 就寝される前に、お湯の蛇口をほんの少し、糸の線程度のお湯が出るぐらいに緩め、常に配管内のお湯を動かす事により凍結を防ぎます。
(しかしながらこの方法は水道代が上がる可能性がありますので、極力オススメしていません。)
今回の寒気の影響にて製品メーカー、販売店各社共、総動員で電話によるアドバイス、
又は訪問による弊害トラブルへの対応をしております。
以上の方法を参考にしていただき、凍結防止対策へのご協力をお願い致します。
弊社取扱い各メーカーのトラブルに対応するフリーダイヤルは以下の通りです。
パナソニック:0120-878-554(365日24時間)
ダイキン:0120-88-1081(365日24時間)
東芝:0120-1048-19(365日24時間)
日立:0120-649-020(365日24時間)
コロナ:0120-919-302(365日24時間)
三菱:0120-139-365(365日24時間)
ご活用ください。宜しくお願い致します。
エスコシステムズでは、無理なく最新の「省・創・蓄」設備を導入できるよう、
お客様に合わせたプランをご提案させていただきます。まずは以下からお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談も承っております。
0120-737-357(受付時間:9:30~17:30)