
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、5月30日から6月1日にかけて開催した『ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 第3戦 富士 24 時間レース 』において、
弊社が支援しております柳田選手が監督兼ドライバーを務める、
TEAM ZEROONE【25号車:raffinée日産メカニックチャレンジZ NISMO GT4】が見事クラス優勝を果たしました。
エスコシステムズも現地にご招待をいただき、レースを応援させていただきました。
本投稿ではその様子を皆さまにお届けするとともに、柳田選手へのインタビューも掲載しております。
ぜひ最後までご覧ください。
【ピット内の様子】
ピットでは、レースで活躍する迫力ある車体を間近で見学させていただきました。
市販のパーツをベースに構成された車体の中でも、オリジナルのサイドミラーや、フロントガラスの汚れ対策で貼られた
カーフィルムなど、過酷なレースを完走するための工夫を見ることができ、大変貴重な体験となりました。
ピット前の会場ではサイン会も開催され、柳田選手をはじめとするチームの全選手からサインをいただきました。


【レースの様子】
悪天候の中でスタートした決勝レースでは、25号車はほぼノートラブルで走り切り、初のクラス優勝を達成しました。
さらに、総合順位でも5位という素晴らしい成績を収め、昨年の富士24時間レースでのマシントラブルによる悔しい結果から、
見事なリベンジを果たしました。
【柳田選手インタビュー】
試合後の柳田選手にインタビューに答えていただきました。
Q1.24時間という長い戦いに挑む中で、どのようなお気持ちで臨まれたのでしょうか?
23時間59分まで1位を走行していても、最後のチェッカーフラッグを受けないとリタイヤとなってしまいます。
常に緊張感を持ち、最後まで集中する気持ちをチーム全員で共有していました。
Q2.監督としてまたドライバーとして、どのような役割を意識されていますか?
とにかく24時間という長丁場のレースであるので、1、2秒遅くなってでも良いから、
確実に自分の仕事をこなす事をチームに伝えました。
Q3.チームメンバーとの信頼関係を築くうえで、大切にしていることは何でしょうか?
私はドライバーの出身なので、特に若いドライバーには、チームからの信頼を得るには時間がかかり、
信頼を失うのは一瞬だと教え、育てています。上下関係なく、意見を言い合えるチーム作りを心がけています。
Q4.“レース初心者”が観戦することで、どのようなことを感じ取ってもらえたら嬉しいですか?
サーキットならではの普段味わえない、車のスピード、音、匂いなど、五感で感じ取ってもらえたら嬉しいです!
Q5.今後の目標や、ファンの皆さまへのメッセージをお願いいたします!
チームとしては、結成4年目のシーズンとなり、そろそろシーズンを通しての成果、結果を出したいです。
そのためにはファンの皆様の応援も必要です!サーキットに足を運んでいただき、たくさんの応援をよろしくお願いします!
23時間59分まで1位を走行していても、最後のチェッカーフラッグを受けないとリタイヤとなってしまいます。
常に緊張感を持ち、最後まで集中する気持ちをチーム全員で共有していました。
Q2.監督としてまたドライバーとして、どのような役割を意識されていますか?
とにかく24時間という長丁場のレースであるので、1、2秒遅くなってでも良いから、
確実に自分の仕事をこなす事をチームに伝えました。
Q3.チームメンバーとの信頼関係を築くうえで、大切にしていることは何でしょうか?
私はドライバーの出身なので、特に若いドライバーには、チームからの信頼を得るには時間がかかり、
信頼を失うのは一瞬だと教え、育てています。上下関係なく、意見を言い合えるチーム作りを心がけています。
Q4.“レース初心者”が観戦することで、どのようなことを感じ取ってもらえたら嬉しいですか?
サーキットならではの普段味わえない、車のスピード、音、匂いなど、五感で感じ取ってもらえたら嬉しいです!
Q5.今後の目標や、ファンの皆さまへのメッセージをお願いいたします!
チームとしては、結成4年目のシーズンとなり、そろそろシーズンを通しての成果、結果を出したいです。
そのためにはファンの皆様の応援も必要です!サーキットに足を運んでいただき、たくさんの応援をよろしくお願いします!


お気軽にお問い合わせください
エスコシステムズでは、無理なく最新の「省・創・蓄」設備を導入できるよう、
お客様に合わせたプランをご提案させていただきます。まずは以下からお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談も承っております。
0120-737-357(受付時間:9:30~17:30)